
『心からスポーツを楽しみ、最高の競技生活を送る』
ごあいさつ
みなさん、こんにちは!
日本スポーツメンタル協会公認・スポーツメンタルコーチの山﨑珠美です!
HP見てくださって、ありがとうございます^^
元柔道選手で日本一、世界一を目指して日々練習に打ち込んでいた元アスリートです。(詳しくはプロフィールをご覧ください)
16年間続けた柔道生活を引退し、スポーツメンタルコーチとしての活動を始めました。
━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
\毎日頑張っているアスリートのみなさん!/
「どうしたらいいかわからない」
「頑張ってもうまくいかない」
「苦しい所から抜け出したい」
そんな時、自分の心の中に抱えているものを話せる場所があったらどうでしょうか?
私たちスポーツメンタルコーチは、悩んでいるアスリートが大好きなスポーツを心からスポーツを楽しんでもらえるようにサポートしています!
一緒に最高の競技生活にしましょう!!
スポーツメンタルコーチとは?

そもそもスポーツメンタルコーチのコーチ(coach)って何かというと、語源は「馬車」からきています。
そして、動詞としてのコーチ(coach)は「大切な人をその人が望むところまで送り届ける」という意味があります。
結果に相応しいメンタルを手に入れる
アスリートには達成したい目標があると思います。
「大会で優勝したい」「強くなりたい」「結果を残したい」
しかし、なかなか思い通りにいかなかったり、途中で諦めてしまう。ということはありませんか?
人には思い込み(セルフイメージ)というものがあり、それは過去の経験やトラウマにより、自分の中で「これはできない」「無理だ」というように自分の中でマイナス(-)の感情がでてきてしまい、自分自身にブレーキをかけてしまいます。
マイナス(-)の感情があると、目標を達成したいのになかなか一歩が踏み出せなかったり、自分の思うようにいかなかったりします。

そこで、スポーツメンタルコーチは、クライアントさん(選手)のマイナス(ー)の思い込みをプラス(+)に変え、目標の先にある結果に相応しいメンタルを手に入れてもらうためのサポートをしています。
目標を達成するために必要なメンタルを先に手に入れることにより、結果を出せるようになります。
アスリートのみなさん!結果に相応しいメンタルを手に入れてなりたい自分になりましょう!