私がスポーツメンタルコーチになろうと決心した出来事。
私がスポーツメンタルコーチを目指した理由
世界で活躍していけるような選手になりたい
この大会で優勝したい
先輩に追いつけるようになりたい
アスリートの皆さんは自分の立てた目標に向かって
日々自分と向き合い練習に励んでいるかと思います。
その中で、
” 気持ちが追いついていかない ”
” スポーツを楽しいと思えない ”
このような悩みを抱えながら頑張り続けているアスリートの方も多いと思います。
そのようなアスリートを支えたい!
この思いから『スポーツメンタルコーチ』になりました。
私が本格的に柔道を始めたのが高校1年生の時でした。
中学の時まではバスケットボール部に所属していたこともあり、バスケ部の部活が終わった後に週2、3回道場に通う生活でした。
なので、初めは『このような選手になりたい』と思って柔道していたわけではなかったんです・・
ただ、先生に言われたことや毎日の練習を必死に頑張り続けていたことだけを覚えています。
高校の指導者に厳しく育ててもらったおかげもあって、高校3年生の時に初めて『全国優勝』を達成し、そこから日本だけでなく世界というところまで景色が広がっていきました。
『私にこんなことができるんだ』と
私が一番びっくりしていましたが、
その時は自分の可能性と『これから世界で活躍できる選手になるんだ!』と
自分自身にワクワクを感じながら日々の練習に励むようになりました。
でも現実はそう甘くはありませんでした。
このような選手になりたいと上を見て追っていた高校生活とは変わって
ライバル達に追われることの怖さ。
誰が代表に選ばれるのか。と人からの評価や、
私はどう思われているんだろう。という周りからの目。
そこに自分自身の怪我によって、ライバルに置いていかれる。という焦り。

いろいろなことが重なって頭がごちゃごちゃになり
いつしか『自分』というものがなくなっていました。
誰のために柔道を続けているのか。
目標というものも見えなくなっていき、
未来が全く見えなくなってしまったのです。
体調が悪い日が続き、道場に入ることも苦しくなってしまい、
柔道衣を着ることすらも辛いという日々が続きました。
そんな時に私を救ってくれたのは周りの方々でした。

話を聞いてくれるコーチ。トレーナー。チームメイト。
本当にたくさんの方々に支えてもらいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
自分の心の中の思いを話すことができる
これだけでどれだけ私の心が救われたか。
苦しい。辛い。やめて楽になりたい。
これしか考えられなかった私をもう一度前を向かせてくれて
寄り添い支え続けてくれました。
アスリートには悩みがあります。
『前を見て』といっても向けない時もある。
『気落ちを切り替えていこう』といっても切り替えられない時もある。
そういうアスリートに寄り添える仕事がしたい
アスリートを笑顔にしたい
もともと人と話すことや話を聞くことは好きだったこともあり
『私のように悩んでいるアスリートに対して何かできることはないのかな?』
このように思い、コーチングの勉強を始めました。
この過去の辛かった経験こそが
私がスポーツメンタルコーチになった一番の理由です。

そして、私はプロスポーツメンタルコーチとして活動を始めました!
スポーツメンタルコーチとしてアスリートに伝えたい事
私がスポーツメンタルコーチになって感じたことは
” 自分の心に目を向けない限りずっと苦しいまま ”ということです。
私自身、現役時代は自分と向き合ってきたつもりでした。
自分の視野、考え方を広げるために本を読んだり
気持ちが楽になれる方法を調べてみたり、
自分の苦手な部分、弱点と向き合い、行動にうつしてきました。
それでもだめでした。
『強くなりたい』
その一心で自分に足りないものばかりを取り入れようとして
本当は疲れていて気持ちが全然追いついていないという自分の心に蓋をしてしまっていたのです。
気持ちの部分は、実は練習よりも向き合うべきなのかもしれません。
『負けたくない』
『このままで終わりたくない』
このように一人で抱え込んで悩んでいるアスリートは多いです。
実際にコーチングを受けてくださる方の中でも
・自分の想いや感情、メンタル面が置き去りになってしまっている。
・負けることに慣れてしまっている自分を変えたい
・今後どうしていけばいいかわからない
このような思いで相談してくれる選手の方もたくさんいます。
コーチングを受けてからは、
・気持ちが楽になり、もう一度頑張りたいと思った
・自分は競技が好きだということが再確認できた
・何ができるか行動ばかりに着目していたけど、自分の胸の内を知ることで自分自身を知り、自然とやるべきことが見えてきた
このような声もいただいています^^

行動変えることはとても大事なことだと思います。
ただ、『行動を変えてもなかなか思うようにいかない。』
このように感じられたら、
一度自分の心の中で思っていることに向き合ってみるのもいいかもしれません。
スポーツメンタルコーチとして活動し始めて5年が経ちました。
アスリートのみなさんの変化を一緒に感じながら
一緒に成長していけるこの日々をとても幸せに感じています。
いつもありがとうございます^^
これからもアスリートのみなさんに寄り添っていきたいと思います。
アスリートが『心からスポーツが楽しめる』世の中になりますように。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
スポーツメンタルコーチ
上山珠美